【遊戯王8】梶木漁太

目次

概要

GBAの遊戯王ゲーム「破滅の大邪神」における梶木漁太

本業は漁師だが、全国大会第3位の実力者。
劇中で初めてフィールド魔法を使用した人物でもある。

海フィールドを利用した戦術「潜海奇襲(シー・ステルス・アタック)」を得意とする。
自身のデッキの弱点である雷属性攻撃を防ぐためにメタカードを用意する等、強かな一面も持っている。
切り札は『要塞クジラ』だが、魂のカードと称した『伝説のフィッシャーマン』を一番大切なカードとしている。

破滅の大邪神 におけるデッキ

1戦目(千年秤編:ガラパゴス諸島)

初期ライフポイント8000
入手デッキキャパシティ
入手ドミノ400
初期フィールド

ゲーム「破滅の大邪神」において、梶木漁太が使用するデッキは以下の通り。

カード名レベル種族魔族攻撃力守備力枚数効果/備考
半漁獣フィッシャービースト★6240020001
要塞クジラ★7235021501
伝説のフィッシャーマン★5戦士185016001
海竜神★5海竜180015001
デビル・クラーケン★3120014003
海月-ジェリーフィッシュ-★3120015003
氷水★311509003
シーカーメン★4110013003
沼地の魔獣王★4100011003フィールド上の全モンスターを破壊
グロス★39007003
ルート・ウォーター★39008003
フライング・フィッシュ★48005003
怒りの海王★38007003
とろける赤き影★25007003
ホワイト・ドルフィン★25004003
魔法1
ポセイドンの力魔法1
激流葬1フィールド上の全モンスターを破壊
0枚6枚
24枚0枚
0枚0枚
3枚0枚
3枚魔法2枚
0枚1枚1枚
召喚魔族・魔法・罠の合計数

要注意カード

沼地の魔獣王

デッキには魔族の偏りがある中、数少ない例外魔族のモンスター。
土魔族のため、こちらの雷魔族モンスターが除去されてしまう。
さらに、フィールド上の全モンスターを破壊するため、雷魔族以外でも除去される可能性アリ。

激流葬

フィールド上の全モンスターを破壊する罠カード。
伏せカードがある場合、むやみな攻撃は厳禁。

攻略法

攻撃力500~800程度のモンスターも多く、水魔族に極端に偏っているデッキ。
そのため対策自体は容易だが、イベント進行には影響しない相手のため、わざわざデュエルするメリットは薄い。

雷魔族を組み込め!

ほとんどが水魔族なので、雷魔族を多くデッキに組み込んでおきたい。
土魔族の「沼地の魔獣王」が雷魔族対策で入っているので、注意したい。

モンスターを出しすぎないこと!

モンスター破壊効果を持つ効果モンスター「沼地の魔獣王」や罠カード「激流葬」があり、攻撃時にモンスターが全滅されられることもある。
こちらの強いモンスターを全て場に出すと、全滅からの逆転負けを喰らうこともしばしば。

全滅させられる前提で、手札に戦えるモンスターをある程度残しておき、場に出しすぎないようにしよう。

2戦目(ネオグールズ編:童実野町)

詳細不明。
ネオグールズ編にて、ガラパゴス諸島でグールズ人形を倒すと梶木が童実野町に滞在するようになる。
童実野町にいる間はデュエルできる。

3戦目(魂のカード)

初期ライフポイント8000
入手デッキキャパシティ
入手ドミノ1500
初期フィールド

ゲーム「破滅の大邪神」において、梶木漁太が使用するデッキは以下の通り。

カード名レベル種族魔族攻撃力守備力枚数効果/備考
半漁獣フィッシャービースト★6240020003
要塞クジラ★7235021501
伝説のフィッシャーマン★5戦士185016001
海竜神★5海竜180015003
レインボー・フィッシュ★418008002
シーザリオン★418008002
満ち潮のマーマン★4165013002
グレート・ホワイト★416008002
クレイジー・フィッシュ★4160012002
ファイヤー・クラーケン★4160015002
シー・スネーク★4150012003
タクリミノス★4海竜150012002
デビル・クラーケン★3120014002
海月-ジェリーフィッシュ-★3120015001
フライング・フィッシュ★48005001
光の護封剣魔法2
魔法2
ポセイドンの力魔法3
硫酸のたまった落とし穴1
激流葬3フィールド上の全モンスターを破壊
2枚0枚
25枚0枚
0枚0枚
0枚0枚
1枚魔法7枚
0枚1枚4枚
召喚魔族・魔法・罠の合計数

要注意カード

光の護封剣

発動から3ターンはこちらが一切攻撃できない。
攻撃できない間に、相手の場にモンスターや罠が溜まっていく。

激流葬、硫酸のたまった落とし穴

フィールド上のモンスターを破壊する罠カード。
伏せカードがある場合、むやみな攻撃は厳禁。

攻略法

攻撃力の高いモンスターばかりだが、水魔族に極端に偏っているデッキで対策自体は容易。

雷魔族を多く組み込め!

ほとんどが水魔族なので、雷魔族を多くデッキに組み込んでおきたい。
炎魔族の「ファイヤー・クラーケン」対策に水魔族も入れておこう。
風魔族の「フライング・フィッシュ」は攻撃力が800しかないため、特に対策しなくても勝てるだろう。

裏側守備表示を有効活用

「光の護封剣」でこちらが攻撃できないことがある。
攻撃できないことを見越して、相手に攻撃させてしまおう。

モンスターを出しすぎないこと!

モンスター破壊効果を持つ罠カード「激流葬」があり、攻撃時にモンスターが全滅されられることもある。
こちらの強いモンスターを全て場に出すと、全滅からの逆転負けを喰らうこともしばしば。

全滅させられる前提で、手札に戦えるモンスターをある程度残しておき、場に出しすぎないようにしよう。

雷魔族を裏側守備表示で伏せておき、相手に攻撃させるという戦法が有効。
ただし「激流葬」対策のため、フィールドには1~2枚だけモンスターを出しておこう。

破滅の大邪神 におけるアンティカード

ゲーム「破滅の大邪神」において、梶木漁太からドロップできるアンティカードは以下の通り。
梶木とは何度もデュエルできる、且つ、雷魔族を入れておけば容易に勝てるので、中盤までは役立つ「沼地の魔獣王」やラスボス戦まで使える「激流葬」あたりが3枚揃うまで戦い続けても良いだろう。

入手カード1戦目2戦目3戦目
グレート・ホワイト
デビル・クラーケン
海月-ジェリーフィッシュ-
海竜神
ヒューマノイド・スライム
ワームドレイク
ヒューマノイド・ドレイク
リバイバルスライム
グロス
フライング・フィッシュ
ルート・ウォーター
半魚獣フィッシャービースト
シースネーク
沼地の魔獣王
怒りの海王
ポセイドンの力
タクリミノス
カイザー・シーホース
氷水
レインボー・フィッシュ
シーザリオン
スパイクシードラ
シーカーメン
クレイジー・フィッシュ
岩石カメッター
ファイヤー・クラーケン
タートル・バード
魚ギョ戦士
満ち潮のマーマン
海原の女戦士
ベア・トラップ
硫酸のたまった落とし穴
激流葬
要塞クジラ
●は入手可、空欄は入手不可

ダーク梶木

ダーク梶木

ペガサス城に出現するダークデュエリストのうち、梶木漁太の見た目をしたキャラクター。

デッキ

初期ライフポイント10000
入手デッキキャパシティ
入手ドミノ600
初期フィールド

ゲーム「破滅の大邪神」において、ダーク梶木が使用するデッキは以下の通り。

カード名レベル種族魔族攻撃力守備力枚数効果/備考
轟きの大海蛇★6210018003
タートル・バード★6190017003
満ち潮のマーマン★4165013003
クレイジー・フィッシュ★4160012003
ファイヤー・クラーケン★4160015003
スコール★415508003
レア・フィッシュ★4150012003
水の踊り子★4140012003
海原の女戦士★4130014003
魚ギョ戦士★412509003
恍惚の人魚★312009002
ポセイドンの力魔法2
魔法1
ゴブリンの秘薬魔法1
昼夜の大火事魔法1
光の護封剣魔法1
硫酸のたまった落とし穴2
3枚0枚
26枚0枚
0枚0枚
0枚0枚
3枚魔法6枚
0枚0枚2枚
召喚魔族・魔法・罠の合計数

要注意カード

光の護封剣

発動から3ターンはこちらが一切攻撃できない。
攻撃できない間に、相手の場にモンスターや罠が溜まっていく。

今までの相手と異なり、初期フィールドとは異なるフィールド魔法を使用してくる。
そのため、攻撃力が上がるモンスター(= マークする相手)がデュエル中に変わる。

ゴブリンの秘薬

初期ライフポイントが10000と高めな上に、さらにライフポイントを回復してくる。

攻略法

ほぼ水魔族が中心であり、対策は立てやすい。

雷魔族を組み込め!

ほとんど水魔族のため、雷魔族を多くデッキに組み込んでおきたい。

高い攻撃力を持ったモンスターを!

ライフポイントが10000もあり、さらに「ゴブリンの秘薬」で回復してくる。
はやくライフポイントを削るために、攻撃力が高めのモンスターを入れておきたい。

アンティカード

ダーク梶木からドロップできるアンティカードは以下の通り。
1度しかデュエル(勝利)できないため、欲しいカードが出るまで粘ることはできない。

  • 轟の大海蛇
  • レア・フィッシュ
  • 水の踊り子
  • 恍惚の人魚
  • クレイジー・フィッシュ
  • ファイヤー・クラーケン
  • タートル・バード
  • 魚ギョ戦士
  • スコール
  • 満ち潮のマーマン
  • 海原の女戦士
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次